std-treatment 性病の治療に関する
お悩み・ご相談・ご質問

性病の治療のお悩み・ご相談・ご質問一覧

Q

ウレアプラズマにジスロマックは効きますか?

A

ジスロマックを治療薬として使用することはありますが、耐性も多いと言われています。もちろん効かないわけではありません。

Q

パートナー(男)のウレアプラズマパルバムの治療法について教えて頂きたいです。私は6月にマイコプラズマジェニタリウム陽性。(この時1項目検査だったためウレアプラズマ有無は不明。)ビブラマイシン200mg/14日プラス後半にグレースピット200mg/7日にて7月完治済み。その後ウレアプラズマの検査も同時にし4項目全て陰性。パートナーにも同じ検査を行ってもらったところ4項目中ウレアプラズマパルバムが陽性。そこで治療法についてお伺いしたいのですが、私が移してしまった可能性もありますので上記の服用内容と同様で治療した方がよろしいでしょうか?ビブラマイシン2週間が第1薬と拝見しましたが治癒率はどれくらいなのでしょうか?また貴院はどのような処方をされますか?また、ウレアプラズマパルバムもマイコプラズマジェニタリウム同様、耐性菌が問題となっているいわゆる治りにくい病気なのでしょうか?多少の負担があれども1度で治したい意志はパートナーから確認しておりご教示いただけますと幸いです。※4項目以下マイコプラズマジェニタリウムウレアプラズマパルバムマイコプラズマホミニスマイコプラズマウレアリチカム以上の項目。

A

ウレアプラズマの治療も同じくビブラマイシンとグレースビットを使用して治療することが多く、当院も例外ではありません。両方を処方する場合もございます。治癒率に関してはデータがでておりませんが、体感で80%くらいの人は治療完了しているイメージで、耐性菌についてもマクロライド(ジスロマックなど)に耐性があるくらいだと思います。

Q

こちらのクリニックではウレアプラズマに対してどの薬が処方されますか?4980円と書いてあったので内容が気になります。

A

ビブラマイシンかアジスロマイシンです。お値段が9,800円でシタフロキサシンを処方しております。

Q

カンジダになって4ヶ月ほど痒みぶり返してたんですけど、乳酸菌urexを飲み始めてから痒みがひきました。痒み引いて1週間、そこから今生理がきてて生理中も痒くないです。カンジダは痒み治ってからどれくらいの期間で治ったと考えてもいいですか?それと念の為に再検査したいなと思ってるんですけど、カンジダは常在菌だから検査しても陽性になるよって言われたんですけど、陰性になることはありますか?それとも痒みの症状がなければもう治ったと考えて検査しなくてもいいですかね??

A

おっしゃる通り、カンジダは常在菌のため症状が引いたら完治したと考えて大丈夫です。検査しても陽性になるからというのはもちろんですが、常在菌のため症状がない場合はあまり検査する必要がないという意味合いの方が強いです。

全国の
クリニック