クラミジアとは
性感染症の中で世界また日本でみても最も多い感染症がクラミジアです。
クラミジア・トラコマティスという細菌に、性行為によって感染し様々な症状を引き起こします。
クラミジアは細胞内寄生菌のため他の細胞の中に住みついて生活し増殖していきます。このため免疫が付きにくく、クラミジアには繰り返して感染してしまいます。
クラミジアは他人へ感染させる力がとても強く、感染している人とのたった一度の性行為でも30〜50%の確率でクラミジアに感染してしまいます。
”国立感染症研究所”
クラミジアの感染者数
クラミジアの感染者数は、2002年以降一時的に減っていましたが、2016年から再び増加傾向にあります。
そして2021年には日本での感染者数は3万人を超え男女比は、ほぼ半数ずつです。
年齢別では男女ともに最も多いのは20代となり、近年若い世代への感染率が注目されています。
”性器クラミジア感染症の発症動向、2021年”
【年齢別】感染者数
性的行為が活発な20代の感染者数が、他の年齢層と比べて多く報告されております。若年層でのクラミジア感染は将来不妊の原因となるため注意が必要です。
性感染症(性病)に関して、正しく理解し「予防」「早期発見」「早期治療」を意識しましょう。
クラミジアの感染経路
クラミジアは基本的に性行為によって感染する感染症です。病原菌が存在する場所から、粘膜に接触することで感染します。
そのためプールや大衆浴場などの公共施設で感染することは、ありません。
クラミジアに感染する部位
クラミジアが感染しやすい部位は、性器、肛門、咽頭(のど)です。
性行為によってこれらの臓器に直接触れると感染してしまいます。
クラミジアに感染する行為
セックス(膣性交)
パートナーのどちらかが性器クラミジアに感染している場合、粘膜接触により感染します。
《オーラルセックス(口腔性行)》
→パートナーのどちらかが、咽頭(のど)または性器クラミジアに感染している場合、粘膜接触により感染します。
《アナルセックス(肛門性行)》
→パートナーのどちらかが、肛門もしくは性器クラミジアに感染している場合、粘膜接触により感染します。
《キス》
→パートナーどちらかが、咽頭(のど)クラミジアに感染している場合、唾液などを介して舌や唇にも病原菌が現れ、感染します。
《母子感染》
→子宮頸管にクラミジア感染を持つ母親からの産道感染や破水後の上行性羊水感染により感染します。
クラミジアの症状
クラミジアに感染すると以下のような症状を引き起こします。
近年はクラミジアに感染しても症状が出ないことが多いです。このため症状だけではクラミジアに感染していることに気づくことはむずかしいです。
男性の主な症状
尿道から分泌物が出たり、排尿時に痛みを感じる尿道炎を起こすケースがありますが、近年は症状が出ない場合も多く、尿道のかゆみや違和感、不快感を感じるだけのこともよくあります。
精巣上体炎を起こすと精巣が腫れます。症状が軽いことが多いので、少ししか腫れず、熱が出ないことも多いです。
女性の主な症状
帯下(おりもの)が増えたり、臭いの変化、不正出血や下腹部痛が出ることもあります。
しかし、女性の方が無症状の場合が多いです。
妊娠している女性がクラミジアに感染すると、胎盤周囲に炎症を起こし子宮収縮の回数が増え、流産や早産の原因ともなります。
のどの主な症状
咽頭炎を起こし、のどが痛くなったり咳が出たりします。風邪と似たような症状が見られます。
肛門の主な症状
肛門からクラミジアに感染すると、肛門周囲の違和感やかゆみを感じます。
直腸炎を起こし、排便時の出血や粘血便、肛門痛がみられます。症状が軽いことや無症状であることも多いです。
クラミジアでの感染で起こる病気
男女ともにクラミジア感染症を放置すると、不妊症になる恐れがあります。
女性では腟→子宮→卵管→腹腔内(お腹の中)へと感染や炎症が広がります。
卵管はとても細い管で卵子の運送や受精に関わっています。そのためクラミジアに感染し、卵管が詰まってしまうと、卵子を運んだり、精子と出会って受精することができなくなります。
腹腔内に感染が広がると、お腹の中に癒着(ゆちゃく)がおこります。癒着は臓器が互いにくっついてしまう状態です。特に肝臓の周りで起こりやすく、肝臓と周りの膜がベタベタとくっついてしまい、強い腹痛を感じます。
男性では尿道→精管→精巣上体というように感染が広がっていきます。精巣上体では精子を作っています。そのため精巣上体に感染が起こると、質がよい精子を作ることができなくなってしまいます。
クラミジアの潜伏期間
潜伏期間というのは、感染してから症状が出るまでの期間のことを言います。クラミジアでは1〜3週間です。
男女ともにクラミジアは自覚症状がほとんど出ません。このため、症状が出た時期から感染した時期をさかのぼって計算することは困難であり、いつクラミジアになったのかははっきりとはわからないことが多いです。複数のパートナーがいる場合に、どの相手から感染したのかを特定することはむずかしいです。
当院のクラミジア検査方法
男性では尿を、女性では子宮頸管(子宮の出入り口)をぬぐったものを検体として検査を行います。
のどに感染している疑いがあるときには、うがい液もしくは咽頭をぬぐった検体を検査に出します。
肛門に感染している疑いがあるときには、肛門に細い綿棒を数センチ挿入して、肛門からの分泌液をとり検査に出します。
検査可能な時期
クラミジアの感染に対し、検査が可能となる時期は感染が考えられる機会から2ヶ月程度経過してからとなります。
しかしすでに考えられる症状が出ている方は、早めの検査を受けることをおすすめします。
当院のクラミジア治療方法
クラミジアへの抗菌薬を7日分処方
クラミジアへ感染している場合は、経口薬を7日分処方いたします。
基本的には経口薬のみで抑えられ完治できる感染症ですが、耐性がある場合はお薬を変えて処方いたします。
クラミジアの予防方法
クラミジアへの感染は、感染している性器と直接触れることで起こります。
そのためコンドームを正しく使用することで感染を予防することができます。
男性器を腟内に挿入する時には、途中からではなくはじめからコンドームを装着しましょう。またオーラルセックス時にもコンドームを使用し、直接性器を舐めないようにしましょう。
コンドームを使用しても100%感染を防ぐことはできません。
少しでも危険な行為があったときやいつもとは違う相手と関係を持ったとき、パートナーが変わったときには、クラミジアの検査を受けるようにしましょう。当院のクラミジア検査・治療費用
クラミジアのよくある質問
Q.クラミジアは自然に治ることはありますか?
自然治癒はしません。
クラミジアを治すためには飲み薬での治療が必要です。
Q.パートナーがクラミジアに感染したと言っています。どうすればいいですか?
あなたも感染している可能性が高いです。すぐにクラミジアの検査を受けましょう。
同時に他の性病に感染している可能性もあります。
医師と相談して他の性病の検査も同時に受けましょう。検査結果に応じて、必要な治療を受けてください。
Q.クラミジアを治療する薬を飲んだら、すぐに性行為をしてもいいですか?
答えは【No】です。
薬を飲んだ後、3週間ほど間をあけてもう一度検査を受けましょう。
その検査で治っていることがわかれば、性行為をしても問題ありませんが、自分だけではなくパートナーも治っていることを必ず確認しましょう。
治っていることがわからないまま性行為をすると、再び感染してしまいます。
Q.一度クラミジアになったことがあれば、もう二度となりませんか?
答えは【No】です。クラミジアには何回でも感染します。