Candida カンジダ
目次
カンジダとは
カンジダとは真菌と呼ばれるカビの一種で、皮膚や口の中、食道など、身体のいたるところに普段から存在しています。健康な人では特に症状はありませんが、体力が低下したり、抗菌薬を使って体内の菌のバランスが崩れたり、ステロイドなどといった免疫の力を下げる薬を使うと、様々な症状を起こす感染症となります。
膣やその周辺の外陰部でも感染を起こしやすく、カンジダ症と呼ばれます。男性の場合は亀頭包皮炎と呼ばれる、亀頭やその包皮の赤み、痛みなどを起こすことがあります。
カンジダの感染者数
正確な患者さんの数は不明ですが、腟内カンジダは非妊婦の女性のうち約15%、妊婦の約30%の方に存在するとされます。その中で、治療が必要な例は非妊婦のうちの約50%、妊婦のうちの約30-50%とされます。
カンジダの感染経路
カンジダは常在菌であり、性行為だけでなく自己感染することが多いのが特徴です。その中でも性器などの体の表在部に感染するものと、尿道や血液など身体の深部に感染する場合があります。
カンジダが感染する部位
- 性器
- 口の中
- 鼠蹊部
カンジダに感染する行為
- セックス(膣性行)
- 体調の変化
- 蒸れ
カンジダの感染経路は自分自身?
基本的には人から人へ伝染ることは少ないとされ、内因性感染という体の中の菌が何らかのきっかけで増殖し、悪さをすることで感染症を発症します。
カンジダに感染する行為
妊婦や糖尿病患者さんは感染を起こしやすくなります。また、薬剤(ステロイド、免疫抑制薬など)の使用や病気によって免疫系の働きが抑制されている状態もリスクが高くなります。
子宮内避妊器具も感染リスクとなります。また、抗菌薬は真菌の増殖を抑えている腟内の細菌を殺してしまうことがあり、このため真菌が増殖することで感染を起こしやすくなります。
カンジダの症状
カンジダの主な症状は、性器周辺の痒みや発疹、白っぽいおりものなどがみられます。排尿時や性交時に痛みが出たりと症状は様々です。症状の原因としては風邪や疲労、ストレス、他の性病の感染などがあります。
男性の症状
- 性器に白いカス
- 軽い痛み
- 水ぶくれ
- 皮膚の表面が荒れる
- 痒みや違和感
包茎の場合、菌が溜まりやすくなっているためカンジダの症状が強く出る場合があります。男性がカンジダの症状が出るケースは少ないといわれております。
女性の症状
- 膣周辺の痒み
- 粘度の高いおりもの
- 皮膚のヒリヒリ感
- 排尿時の痛み
- 軽い性行痛
女性で多い症状は「性器の痒み」と「おりものの異変」が多くを占めます。症状は月経の前の週に悪化することが多いです。
カンジダの検査方法
鏡検法といって分泌物を顕微鏡で観察することで、カンジダを直接確認したり、特徴的な膣分泌物を確認することでも診断が可能です。また、カンジダを検査室で培養することで、筋腫を特定したり、抗菌薬の効果を予測することもできます。
カンジダの治療方法
抗真菌薬というカビを殺すお薬を、錠剤として直接膣内に挿入したり、外陰部の感染の場合はクリームを処方し塗って治療を行います。改善に乏しい場合は内服薬も検討されます。
また、湿気の過剰な蓄積を避け、外陰を清潔に保ち、風通しの良いゆったりした服を着ることで、外陰の湿潤が無くなり、真菌が育ちにくくなるので有効です。
カンジダの予防方法
- 通気性の良い下着を選ぶ
- 洗いすぎないようにする
- 皮膚をかかない
- 食生活を見直す
- 蒸れた状態を避ける
カンジダ菌は体内に存在する常在菌の一種で通常の場合も菌を持っています。性行為だけでなく日常生活を見直すだけで改善される場合もあります。
カンジダ症に関して不安の方は是非一度当院にご来院ください。専門の医師がご説明いたします。
カンジダの検査・治療料金
カンジダのような症状を感じた方は、他の性感染症の影響によるものかもしれません。症状が強く性感染症が不安な方は是非当院にご来院ください。
- 検査
- 2,980
- 治療
- 2,980
- セットオプション
- 1,000
Candida faq カンジダのよくある質問
A.
自然治癒することがあります。しかし、自然治癒するからといって放置することは危険です。慢性化する前に医療機関にて治療を行なってください。
A.
パートナーに感染する可能性が高いです。カンジダ菌は元々体内に存在する菌の一種ですが、発疹や痒み不快感などの症状だでます。
A.
通常1週間ほどで改善します。体調などが特に問題ない場合は1週間ほどで症状は落ち着きす。改善しない場合は改めて医師の診察をお願いいたします。
A.
カンジダ菌の異常増殖によって発症します。 なので、カンジダが一度治ったとしても、日々の生活の中で、疲れやストレスがたまったり、寝不足が重なったりして、体の免疫力が落ちてしまったら、カンジダ菌が再び異常増殖し、腟カンジダが再発してしまう可能性があリます。
A.
カンジダは性器だけでなく、口の中やのど、皮膚などにも感染する可能性があります。 カンジダはさまざまな部位に感染する恐れがあり、その原因の多くは体調変化による免疫力の低下によるものです。
A.
通気を良くすることが大切です。また、肉体的や精神的なストレスにより身体の免疫力が落ちるとカンジダ菌が増殖しやすくなります。
A.
女性の場合は「クロトリマゾール」男性の場合は「フルコナゾール」を処方いたします。生理などで膣錠での治療が難しい場合はお申し付けください。
A.
カンジダは性行為で感染する場合もありますが、身体の免疫が弱くなることで症状を発症することがあります。