vaginal-discharge・chlamydia

おりものの異常・クラミジアに関する
お悩み・ご相談・ご質問

Q

質問です。

先日おりものが増加し、色が変で受診したところクラミジア陽性でした。

彼に伝えると症状はないとのことで、泌尿器科で検査をし、陰性だったようです。

私は彼以外と関係を持ったことがないので、彼に移されたと思っていたのですが、どうゆうことなのでしょうか、、

また陽性である私と行為をしていても、移っていないことはあるのですか?

彼が偽陰性の可能性はありますか?

私は検査結果が出るまでに3日かかりましたが、彼は10分ほどでした。

A

クラミジアや淋病は感染率が30%と言われています。陽性の方と性行為があっても3回に1回の感染割合です。そのため必ずしも感染するわけではありません。偽陰性の可能性に関しては検査方法によると思います。採尿でのPCR検査であれば精度は高いので偽陰性はあまりないかと思います。まずはパートナーの方へ検査方法等を確認してみてください。

関連する性病のご相談

Q.

9/13クラミジア検査し陽性 9/19抗生剤内服 10/10再検査し陰性確認 であったのですが…

A.

検査方法によって、結果のばらつきはあると思います。クラミジアの抗原検査であれば陽性が出やすいため、感染していなくても陽性評価で出てしまうことがあります。

続きを見る
Q.

デリヘルを初めてから半月で、 喉頭クラミジア、クラミジア、カンジタの3つが同時に陽性になりました。…

A.

性病は抗体ができないので、何度でも感染してしまいます。そのため粘膜接触の機会が多ければ多いほど、感染する回数や確率も多くなってしまってしまいます。そのため、そもそもの行為の数を減らすことや、粘膜接触を少なくするのが一番の方法です。

続きを見る
Q.

1週間前にビブロマイシンを性行為後24時間以内に服用しましたが、不安な場合は早めにでも検査をすべきで…

A.

淋菌やクラミジアは無症状でも感染している方が多いです(特に女性は半数以上)そのため、不安であれば検査をお勧めします。

続きを見る
Q.

不正出血の量が増えてきたのですが、この状態でも検査って出来ますか?

A.

検査自体は可能ですが、血が多く付いていると測定不能になる場合もございます。血の量が少ない時やそうでなくても、なるべく血がつかないように綿棒で拭っていただければ大丈夫です。

続きを見る
Q.

はじめまして、性病か不安なので良かったら教えて頂けると嬉しいです。 4日前に性行為をしてから体調を…

A.

確かに淋病やクラミジアなどはのどへの症状が出る病気です。淋菌であれば潜伏期間は2〜7日間なので数日で症状がでることは全然有り得ます。ただ、性病は合併する場合も多いため、基本的には症状だけで判断せずまずは検査を推奨します。また、トイレの共用等で感染する確率はほぼ0%に近いくらいの確率ですので、そこまで心配しなくて良いと思います。

続きを見る
Q.

はじめまして。最近彼氏が出来て処女を卒業しました。性交渉して4回目ほどでおりものが増え、陰部の痒みが…

A.

  おりものの異常であれば淋病やクラミジア、マイコプラズマなどの性感染症が当てはまります。おりものの色や状態では判断しづらいのと、合併して感染していることも多いため、怖いとは思いますがまずは検査をお勧めします。症状があれば保険も使えるので安く検査できるかと思います。

続きを見る
全国の
クリニック