candida カンジダに関する
お悩み・ご相談・ご質問

カンジダのお悩み・ご相談・ご質問一覧

Q

こんにちは初めまして。20代前半の女です。この度初めて性病になりました。ヤーズフレックスを4年間飲んでるため、痒さがありカンジダかなと思って病院で検査をしてもらったところ、1週間後の結果でカンジダとウレアリチカムが陽性でした。初めて聞いた名前だったので、病院の先生にお伺いしたところ、尿道炎だと言われましたが、ネットで調べてみると常在菌や性病などちゃんとした記事がなかったためすごく不安です。先にカンジダを治療してそのあとウレアリチカムを治療するのですが治るかどうかの恐怖もすごく強いです。2年半付き合ってるパートナーにも報告をしましたが無症状みたいで、仕事人間で忙しいため検査を今年中にするとは言っています。先生からみて無症状のパートナーは検査をした方がよろしいのでしょうか?私自身は痒みがあり検査したところウレアプラズマもかかっていたということです。またウレアプラズマの治療は1回の投薬で治る方はどのくらいいるのでしょうか…?長文になってしまい申し訳ございません。お時間あるときにご返信お待ちしております。

A

パートナーの方は症状がないのであれば、検査する必要はありません。また薬も7日間きちんと服用していれば症状は改善すると思います。ウレアプラズマは健康な成人女性であれば4〜5割は保菌しているとも言われているため、性病か常在菌かが曖昧な病気です。

Q

2/28に初めての性行為で膣に傷ができ、不正出血が数日あり、後日カンジダ、ガードネレラ、ウレアプラズマに感染が発覚。婦人科で処方してもらった薬飲んでても一向に陰性になりません。今は痒みも痛みもなくなりました。ジスロマック、クラリシッド、イトリゾール、グレースビット、フラジール、エンペシドクリーム処方を3ヶ月してます。2日前ほどに2、3日だけ膣口に赤い点々がありましたが今は何もないです。どうすれば治りますか??治療始めてから性行為は一切してないです。

A

カンジダ、ガードネレラ(細菌性膣症)は症状が治っていれば大丈夫です。ウレアプラズマに関しては陽性が陰転しない方も一定数いらっしゃいます。常在菌という見方もあり、治療の必要性が疑問視されることが多いです。(健康な人の半分程度には検出される菌であるため)治療を続けるのであればビブラマイシンという薬もありますが、抗生物質を飲み続けるリスクもありますので、症状がないのであれば無理に治療をする必要もありません。

Q

以前、ウレアプラズマウレチカム、ガードネレラ、カンジダに感染し、症状は治ったが陽性反応が出ると投稿させて貰ったものです。その後1週間後にちょっとした違和感、痒みがでたので、痒みが出た日にエンペシドクリームを塗り、7/5に予防会さんの方で膣材をもらい5日間挿入と、フラジール飲み薬1錠朝晩5日間のみ、症状落ち着きました。7/12に予防会さんの方へ行き今特に症状とかないなら検査する必要はないと思います。とのことで終わったんですけど、薬飲み終わって4日後今日の夕方からまた急に膣口が痛くなり、帰宅後確認したら赤い点々が沢山ありました。膣口と小陰唇の内側の下側あたりにありました。今日はエンペシドクリームが残っているのでそれを塗る予定なのですがどうしたら良いですかね?薬3ヶ月ほど飲んで検査しての繰り返しだったので、なるべく薬に頼りたくはないです😭

A

症状を直接見ていないため、断定はできませんがクリームで治らなければ再検査が必要かと思います。赤い点々だけというのもカンジダではあまり見ない気もします。そのため他の性病の検査も視野に入れても良いかもしれません。

Q

カンジダになって4ヶ月ほど痒みぶり返してたんですけど、乳酸菌urexを飲み始めてから痒みがひきました。痒み引いて1週間、そこから今生理がきてて生理中も痒くないです。カンジダは痒み治ってからどれくらいの期間で治ったと考えてもいいですか?それと念の為に再検査したいなと思ってるんですけど、カンジダは常在菌だから検査しても陽性になるよって言われたんですけど、陰性になることはありますか?それとも痒みの症状がなければもう治ったと考えて検査しなくてもいいですかね??

A

おっしゃる通り、カンジダは常在菌のため症状が引いたら完治したと考えて大丈夫です。検査しても陽性になるからというのはもちろんですが、常在菌のため症状がない場合はあまり検査する必要がないという意味合いの方が強いです。

Q

生理が終わるたびカンジダになります。

抗生物質はもう飲みたくないです。何か対策とか治す方法ありますか?おりものの量も多いし、痒いです。

痒くなるたびエンペシドクリーム塗ってしのいでます。毎日弱酸性の専用のソープで優しく外側だけ洗うようにもして、乳酸菌飲んでいます。

他に何かあれば教えて頂きたいです。こんなにカンジダは治らないものなのでしょうか??

長く治療されている方とかいますか?

A

カンジダは常在菌のため、おりものシートの長時間使用で発生することが多いです。また、免疫の低下でも発生しやすいです。睡眠などはちゃんと取れていますでしょうか?続くようでも一度は収まるのであれば、生活習慣や下着の環境を変えれば改善する場合が多いです。

Q

性行為終わってから何日後に検査したら正確な判定でますか?

土曜日にしてから、月曜日に痒み、水っぽくて少し黄色のおりもの、匂いが少し尿っぽいのが気になります。

エンペシドクリーム塗って痒みは1日で治りました。

A

カンジダであれば症状が出た時点で検査は可能です。

また、淋菌クラミジアなども2〜3日すればしっかりとした結果は出てくると言われています。

梅毒HIVなどは最低でも1ヶ月くらいは空けないと検査できませんので、ご注意ください。

Q

9月27日に性行為後1週間あけて検査しました。もともとカンジダが治らず乳酸菌飲んだり、専用のソープで洗うなどして対処していました。新たに腸球菌とウレアプラズマが陽性とわかりました。水っぽい織物が沢山出ます。お薬は何を処方されますか?自宅でできる対処はありますか?

A

自宅でできる対処は患部を清潔にすることです。当院ではビブラマイシンを処方しております。なるべくお早めの受診をお任せします。

Q

寝不足や生理前による免疫の低下は治療に影響しますか?

A

治療に影響するというより、カンジダなどの症状に影響することの方が多いと思います。

全国の
クリニック