mycoplasma

マイコプラズマに関する
お悩み・ご相談・ご質問

Q

マイコプラズマジェニタリウム陽性であり、ジスロマック・シタフロキサシン・ビブラマイシンそれぞれ内服しましたが変わらず陽性でした。現在は用量を上げて、シタフロキサシン内服中です。用量を上げたところ、黄色のおりものがかなり少なくなって効果を感じているのですが、まだゼロにはなっておらず不安です。黄色いおりものが少量続いたまま内服終了してしまったら、やはり治っていない確率が高いということでしょうか?

陽性発覚から半年ほど経過しますが治っていないため、今度こそという気持ちが強く不安です。

A

適切な薬を飲んでいれば、症状が治る場合の方が多いですが、耐性菌も少なからず存在するため完治しない方も一定数います。症状が残っていれば完治していない可能性が高いです。

関連する性病のご相談

Q.

マイコプラズマウレアプラズマはシタフロキサシンの方が、ビブラマイシンやアジスロマイシンより効果が期待…

A.

マイコプラズマにはシタフロキサシンの方が有効性が高いとするのが使用者の中では一般的です。 ウレアプラズマにはビブラマイシンで良いかと思います

続きを見る
Q.

ウレア・マイコプラズマの家族感染について質問があります。以下のような行為や場面において、喉や性器への…

A.

感染することはありますが、限りなく0に近い確率だと思います。よっぽど気をつけていれば大丈夫です。

続きを見る
Q.

マイコプラズマジェニタリウムは喉で症状が出ないようですが、オーラルセックスでの感染確率は低いと考えて…

A.

オーラルセックスでも普通のセックスでも感染はしますので、症状が出ていなくても感染している可能性はございます。もちろんオーラルセックスで性器にも感染します。

続きを見る
Q.

マイコプラズマ、ウレアプラズマが陽性でした。まずはジスロマック1回4錠を服用、まだ陽性だったのでまた…

A.

薬に関してはその他シタフロキサシンという薬などがあります。また、ウレアプラズマやマイコプラズマホミニスは健常者でも常在菌として半数以上を保持しているのでは?と言われている菌です。薬を使っても陰性にならない方は一定数いますが、原因は不明です。症状があるかないかでも対応は変わってきます。

続きを見る
Q.

マイコプラズマジェニタリウムについて質問です。ビブラマイシン100×朝晩シタフロキサシン100×朝晩…

A.

完治しているのであれば症状は続きません。症状が続くのであれば別の病気の可能性があります。治療失敗の方も一定数いますので、検査をしてみて判断になります。

続きを見る
Q.

マイコプラズマとウレアプラズマの治療のためにビブラマイシンやジスロマックを服用し続けたら抗体?みたい…

A.

それはちゃんとした検査をせずに、とりあえずでビブラマイシンやジスロマックを服用してしまう人のことだと思います。例えば、風俗に行ったからとりあえずビブラマイシンを飲んでおこう、みたいな使い方をしすぎると耐性がつくと言われています。そのため、しっかり検査をした上で必要な薬を決められた期間ちゃんと服用すれば大丈夫です。

続きを見る
全国の
クリニック