std-treatment
性病の治療に関する
お悩み・ご相談・ご質問
9月からウレアプラズマの治療をしている女性です。処方された薬を服用し、2週間後に再検査の予定ですが服用してから1週間程度が経過したところで症状が悪化しました。おりものの異臭や色味の異常は健在で、下腹部の張りが腹痛に変わり激しいものではありませんが痛みで寝つきが悪いです。 再検査の日まで待つか、それとも直近で医師に診てもらって追加で薬をもらうかで迷っています。 これまでに服用した薬は以下の通りです。1回目ビブラマイシン 7錠2回目ビブラマイシン 9錠アジスロマイシン 4錠3回目ビブラマイシン 14錠アジスロマイシン 4錠4回目(現在)アジスロマイシン 6錠
ウレアプラズマ以外には何か検査はされましたか?淋病やクラミジア、細菌性膣症など別の原因もあると思うので、症状が当てはまる病気は全て検査をした方が良いと思います。
カンジダであればビブラマイシンではなく、真菌(カビ)に効くクリームや膣錠が良いと思います。また腸球菌は仰る通り常在菌です。通常であれば無害ですが、乳酸菌が減少すると膣炎の原因になります。