女性のHIV感染の実態・症状・適切な治療法について解説

               

HIV感染者は年々増加傾向にあります。また、医療の進歩により、HIVに感染しても長期的に健康を維持しながら生活できるようになりました。しかしその一方で、「コントロール可能な病気」と認識され始めたことから、予防意識の低下が懸念されており、今後さらに感染者が増加する可能性があります。

一般的に、女性は男性に比べてHIVに感染するリスクが低いとされています。しかし、女性が感染する場合、主な感染経路はセックスです。膣や粘膜は傷つきやすく、セックスの際に小さな傷ができることで、そこからHIVが体内に侵入する可能性があります。さらに、淋菌やクラミジアなど他の性感染症にかかっていると、炎症や傷が生じやすなるため、HIVの感染リスクが一層高まります。

そのため、性感染症の早期発見・早期治療がHIV予防にもつながるという視点が非常に重要です。

女性のHIV感染の実態

女性がHIVに感染する主な経路はセックスです。セックスの際に膣や粘膜に生じる傷口から、精液や膣分泌液に含まれるHIVが体内に侵入することで感染します。

日本国内のHIV感染者の報告数を見ると、女性の割合は男性に比べて少ない傾向があります。たとえば、2023年の新規HIV感染者およびエイズ患者の報告では、日本国籍の男性が全体の約8割を占めており、女性は2割未満にとどまっています。このことから、女性がHIVに感染する確率は、特に男性と比較した場合に低いと言えます。

女性特有のHIV感染初期症状と進行

男性と女性でHIVの初期症状に大きな違いはないとされていますが、女性には特有、あるいは女性に多く見られる症状がいくつか存在します。

  • おりものの増加と変化
  • 外陰部や膣の潰瘍
  • 月経周期の乱れや重い生理痛

これらの症状は、女性に特有のHIV初期症状として知られていますが、風邪やストレス、体質の変化と誤解されやすく、見逃されることがあります。特に産婦人科系の症状は「一時的な不調」として軽視される傾向があるため注意が必要です。

HIVの初期症状について

女性のHIV治療について

HIVの治療方法は性別問わず同じですが、女性には女性特有の健康課題やライフステージに応じた配慮が必要です。特に妊娠・出産、ホルモンバランス、などにおいては女性ならではの視点で治療やサポートを行うことが重要です。ここでは、女性のHIV治療について解説します。

妊娠・出産について

HIVに感染している女性でも、適切な治療を受けることで、健康な赤ちゃんを出産することは可能です。かつては母子感染のリスクが高いとされていましたが、医療の進歩により、現在ではそのリスクを大幅に低下させることができます。とくに、妊娠中や出産時に抗HIV治療(ART)を行うことで、母子感染の確率は1%未満にまで抑えられます。母体と赤ちゃんのどちらにとっても安全な出産を実現するためには、HIVの早期発見と早期治療が非常に重要です。妊娠や出産を考えている方は、安心のためにも一度ブライダルチェックを受けることをおすすめします。

ブライダルチェックについて

ホルモン治療や避妊との関係

HIV治療で使用される抗レトロウイルス薬(ART)の一部には、ホルモンに作用する薬との相互作用があります。とくに、一部の抗HIV薬は経口避妊薬(ピル)の効果を弱めてしまう可能性があるため、妊娠を望まない場合には十分な注意が必要です。ピルが適さない状況や確実な避妊を求める場合は、コンドームの使用が推奨されます。コンドームは避妊効果に加えて、HIVの感染拡大や他の性感染症の予防にも有効です。

育児について知っておくべきこと

HIVに感染している方でも、適切な抗レトロウイルス療法(ART)を継続的に受けることで、ウイルス量が抑制され、育児活動に支障をきたすことはありません。HIVの主な感染経路は、感染性のある血液や体液が粘膜や傷口を介して直接体内に侵入する場合に限られ、日常生活における接触や共同生活からの感染リスクは極めて低いとされています。したがって、感染者が子どもと共に生活する際に、HIV感染のリスクが増大することはありません。感染予防のためにも、治療継続と定期的な医療フォローアップが重要です。

HIVの感染経路

利用可能な制度と支援について

HIV陽性と診断された方へ。現在は治療を続けながら通常の生活を送ることが可能です。日本には医療費の助成や生活支援などの制度があります。不安を抱え込まず、必要な制度を活用して安心して治療を続けましょう。

制度お問い合わせ先
高額医療費制度加入している公的医療保険
付加給付加入している健康保険組合
特定疾病療養費加入している公的医療保険
障害者手帳お住まいの市区町村の担当窓口
自立支援医療お住まいの市区町村の担当窓口
重度心身障害者医療費助成制度お住まいの市区町村の担当窓口
医療費控除、障害者控除(所得税、相続税)お住まいの地域を管轄する国税局の電話相談センター
障害者控除(住民税)お住まいの市区町村の担当窓口

HIVについて相談したいと思ったら

HIVの感染が不安な方や、感染の可能性がある行為のあとに心配を感じている方は、以下の窓口へご相談いただけます。当院では、初診・再診ともに無料で診察を行っており、オンライン診療にも対応していますので、遠方にお住まいの方でも受診が可能です。HIVに感染した可能性がありご不安な方は、どうぞお気軽にご相談ください。

相談場所相談可能な内容
各都道府県・市区町村保健所匿名・無料でのHIV検査、性感染症相談など
エイズ予防財団(エイズ予防週間等)検査・啓発イベントの全国展開
地方自治体の「エイズ相談電話」HIV・エイズに関する不安や疑問の電話相談
ペアライフクリニック匿名でオンライン診察可能(無料)

ペアライフクリニックは予約不要で
ご来院いただけます

「感染行為を行いすぐにでも検査を受けたい方」
「先の予定がたてにくく予約を取ることが難しい方」
「性感染症に該当する症状を発症しているが誰にも相談できない方」
など

性感染症は誰にも感染するリスクがあるのにも関わらず受診しずらい感染症だからこそ予約不要で手軽にご来院いただける体制を整えています。検査を受けたその日に検査結果がわかり、陽性だった場合には当日に治療を開始することができます。

また、性感染症・感染症学会に所属している医師が常駐しております。ご不安なことがありましたらお気軽にご相談くださいませ。

女性のHIV感染の実態・症状・適切な治療法について解説 よくあるご質問

A.

はい、あります。男性と共通の発熱・だるさ・のどの痛みに加え、膣カンジダ症やHPV関連疾患、生理不順などが現れることがあります。

A.

適切な治療を行うことで、母子感染のリスクを1%未満に抑えることができ、健康な赤ちゃんを出産することが可能です。

A.

一部の抗HIV薬は低用量ピルなどと相互作用を起こし、避妊効果が弱まることがあります。医師に相談の上、コンドームの併用が推奨されます。

 

DOCTOR ドクター紹介

ペアライフクリニック横浜院 院長 百束 全人

ペアライフクリニック横浜院 院長

百束 全人

職歴

  • 日本医科大学医学部 卒業
  • スクエアクリニック 副院長
  • 会津中央病院 泌尿器科

横浜院院長の百束医師からのご挨拶

当クリニックは、性感染症専門の医療機関として、多くの患者さまの診療を行ってまいりました。性感染症は適切な治療を受ければ完治するものがほとんどですが、放置すると深刻な病気に発展することもあります。私たちは専門的な知識と経験を活かし、患者様一人ひとりに最適な検査や治療をご提供いたします。どうぞご安心してご相談ください。

性感染症(性病)は限られた人だけがなる感染症ではありません

性感染症(性病)はとてもセンシティブな感染症です。患者さまは様々な不安を抱えてご来院されます。

当院はどこよりも性感染症(性病)に悩む患者さまに寄り添い最善のご案内をすることを心がけております。少しでも不安のある方は、お気軽に当院にご来院ください。プライバシーが守られた空間でご安心してご相談いただけると思います。

多くの方が性感染症(性病)に対して正しく理解し、予防・早期発見・早期治療ができるよう努めます。

ACCESS アクセス・診療時間

所在地
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸2-8-9 ブライト横浜4階
診療時間
電話番号
045-900-4922
アクセス
「横浜駅」みなみ西口から徒歩5分
「平沼橋駅」から徒歩8分
①南改札を出て「みなみ西口」の階段を登ります。

①南改札を出て
「みなみ西口」の階段を登ります

②みなみ西口を出て地下鉄に向かって進みます。

②みなみ西口を出て
地下鉄入口に向かって進みます

③地下鉄入口を抜けて交差点を左に曲がります。

③地下鉄入口を抜けて
交差点を左に曲がります

④橋を渡りしばらく直進します。

④橋を渡りしばらく直進します

⑤左手にROUND1がある通りに進みます。

⑤左手にROUND1がある
通りに進みます

⑥「すき家」手前を左に曲がります。

⑥「すき家」手前を左にまがります

⑦左手にみえるブライト横浜ビルの4階に当院がございます。

バスでお越しの方へ

横浜駅西口(バス)
徒歩7分
路線:横17、横46(神奈川中央バス)

岡野町(バス)
徒歩3分
路線:浜1、浜44、浜83(相鉄バス)

車でお越しの方へ

タイムズ南幸2丁目
場所:神奈川県横浜市西区南幸2-13
台数:80台
料金:15分/440円 最大24時間:2,200円

三井のリパーク横浜南幸2丁目
場所:神奈川県横浜市西区南幸2-9-1
台数:4台
料金:15分/440円 最大4時間:1,500円

横浜院の周辺スポット

横浜院の周辺地図

ペアライフクリニック横浜院周辺はショッピングセンターや大型家電、カフェなど様々が多数立ち並ぶ立地にて診療しております。夜21時まで診療しているため、用事の隙間時間や仕事終わりの方などに多くご来院いただいております。予約不要・最短5分でご帰宅いただけますので、横浜で性病検査・治療をご希望の方はお気軽にご来院ください。

所在地
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-15-8 WAVE道玄坂ビル6階
診療時間
電話番号
03-4500-3977
アクセス
京王井の頭線「渋谷駅」から徒歩3分
JR「渋谷駅」徒歩7分
①渋谷駅A5出口を出ます。

①渋谷駅A5出口を
出ます

②「渋谷マークシティ」を右手に右折します。

②「渋谷マークシティ」を
右手に右折します

③「ウェーブ通り」を直進します。

③「ウェーブ通り」を
直進します

④京王井の頭線 渋谷駅西口を右手にしばらく直進します。

④京王井の頭線 渋谷駅西口を
右手にしばらく直進します

1※「渋谷マークシティ・を経由してご来院される方はファミリーマートを目印に「玉川通り方面(4階)」の出口を活用ください。

1※「渋谷マークシティ」を経由してご来院される方は
ファミリーマートを目印に
「玉川通り方面(4階)」の出口をご活用ください

⑤京王井の頭線渋谷駅西口を右手にしばらく直進します。

⑤京王井の頭線 渋谷駅西口を
右手にしばらく直進します

⑥NATURAL LAWSONを過ぎたらすぐを左折してください。

⑥NATURAL LAWSONを過ぎたら
すぐを左折してください

⑦右手に「韓国料理アプロ」が入っている「WAVE道玄坂ビル6階」に当院がございます。エレベーターでご来院ください。

⑦左手に「韓国料理 アプロ」が入っている
「WAVE道玄坂ビル6階」に当院がございます。
エレベーターでご来院ください

バスでお越しの方へ

渋谷駅(バス)
徒歩7分
路線:渋05、渋21、渋22、渋32など(東急バス)

道玄坂上(バス)
徒歩3分
路線:渋05、渋11、渋12、渋21など(東急バス)

車でお越しの方へ

タイムズ道玄坂1丁目
場所:東京都渋谷区道玄坂1-18
台数:2台
料金:10分/550円 最大料金:1,900円

渋谷マークシティ駐車場
場所:東京都渋谷区道玄坂1-12-1
台数:166台
料金:30分/400円

渋谷院の周辺スポット

渋谷院の周辺地図

ペアライフクリニック渋谷院周辺は「渋谷センター街」「渋谷スクランブルスクエア」「渋谷マークシティ」など様々な商業施設が立ち並んでおります。また、交通の便も良く様々な主要エリアへのアクセスも抜群となっております。渋谷院は、駅から徒歩3分・夜21時まで診療しているため、用事の隙間時間や仕事終わりの方などに多くご来院いただいております。予約不要・最短5分でご帰宅いただけますので、渋谷で性病検査・治療をご希望の方はお気軽にご来院ください。

所在地
〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町16-19 プリンシパル名駅ビル6階
診療時間
電話番号
052-990-3965
アクセス
JR「名古屋駅」から徒歩2分
「名古屋駅」太閤通り口徒歩2分
①名古屋駅の新幹線乗り場(北口)に向かいます。

①名古屋駅の新幹線乗り場(北口)
に向かいます

②太閤通口(南側)を出ます。

②太閤通口(南側)を出ます

③太閤口(南口)を出て、左へ直進します。

③太閤通口(南側)を出て、
左へ直進します

④うまいもん通りを左手にしばらく直進します。

④うまいもん通りを左手に
しばらく直進します

⑤十字路の交差点を斜めに渡ります。

⑤十字路の交差点を斜めに渡ります

⑥まっすぐ進むと「プリンシパル名駅ビル」の入口がございます。エレベーターで6階までお越しください。

⑥まっすぐ進むと「プリンシパル名駅ビル」の
入り口がございます。エレベーターで
6階までお越しください

バスでお越しの方へ

名古屋駅[太閤通口](バス)
徒歩5分
路線:中村巡回、名駅25(名古屋市交通局)

笹島町(バス)
徒歩1分
路線:40、41、43、44(名鉄バス)

車でお越しの方へ

タイムズ椿町第12
場所:愛知県名古屋市中村区椿町16
台数:8台
料金:10分/350円 最大4時間:1,600円

名鉄協商パーキング椿町第6
場所:愛知県名古屋市中村区椿町15-15
台数:21台
料金:10分/300円 最大3時間:1,800円

名古屋院の周辺スポット

名古屋院の周辺地図

ペアライフクリニック名古屋院は東海地方最大のターミナル駅である名古屋駅から徒歩2分の好立地にて夜21時まで診療しております。「JRセントラルタワーズ」や「ゲートタワー」には、ショッピングモールや高級レストラン、ホテルが揃い、雨の日でも快適に過ごせます。学生やビジネスマンだけでなく名古屋出張のついでなど多くの方にご来院いただいております。予約不要・最短5分でご帰宅いただけますので、名古屋で性病検査・治療をご希望の方はお気軽にご来院ください。

所在地
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西5丁目1番地7号 N・Vientoビル9階
診療時間
電話番号
011-600-0222
アクセス
札幌市営地下鉄「大通駅」徒歩2分
札幌市営地下鉄「すすきの駅」徒歩5分
❶札幌市営地下鉄「大通駅」の10番出口から地上に出ます。

❶札幌市営地下鉄「大通駅」の10番出口から地上に出ます。

❷10番出口を出ると、すぐに「南1条通」(電車通り)に出ます。右方向(西方面)に向かって歩きます。

❷10番出口を出ると、すぐに「南1条通」(電車通り)に出ます。右方向(西方面)に向かって歩きます。

❸「GOLD’S GYM」を右手にしばらく直進します。

❸「GOLD’S GYM」を右手にしばらく直進します。

❹「ファミリーマート」の交差点を左方向に向かって歩きます。

❹「ファミリーマート」の交差点を
左方向に向かって歩きます。

❺しばらく直進すると「N・Vientoビル」が右手に見えてきます。

❺しばらく直進すると「N・Vientoビル」が
右手に見えてきます。

❻当院は「N・Vientoビル9階」にございます。そのままEVで9階までお上がりください。

❻当院は「N・Vientoビル9階」にございます。
そのままEVで9階までお上がりください。

バスでお越しの方へ

南1条(バス)
徒歩:6分
路線:96、79、88、100など (北海道中央バス)
 
大通西4丁目(バス)
徒歩:5分
路線:31、37、50、51など (JR北海道バス)

車でお越しの方へ

南1西5パーキング
場所:札幌市中央区南1条西5丁目5
台数:60台
料金:30分/220円 宿泊:1,000円

遠藤パーキング南2西4
場所:北海道札幌市中央区南2条西4丁目18
台数:29台
料金:30分/300円 最大24時間:3,000円

札幌院の周辺スポット

札幌院の周辺地図

ペアライフクリニック札幌院は札幌の中心部に位置する「大通駅」から徒歩2分、市電「西4丁目駅」から徒歩1分とアクセス抜群の立地にて夜21時(平日)まで診療しております。周辺には観光名所の「大通公園」や「狸小路」、大型ホテルや商業施設が揃い、多くの人が行き交うエリアです。札幌で性病検査や治療を受けたい方にとって通いやすく、完全個室の待合室と一方通行の導線によって、患者様のプライバシーに最大限配慮した環境が整っています。性病でお悩みの方はぺアライフクリニック札幌院へご来院ください。専門のスタッフがご案内いたします。

所在地
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町3-1 三晃ビル5階
診療時間
電話番号
06-4400-8539
アクセス
阪急「大阪梅田駅」 徒歩1分
JR「大阪駅」徒歩5分
❶阪急大阪梅田駅の改札を出たら、「茶屋町口」方面へ向かいます。

❶阪急大阪梅田駅の改札を出たら、
「茶屋町口」方面へ向かいます。

❷茶屋町口を出たら、向かいの歩道に向かって信号をお渡りください。

❷茶屋町口を出たら、向かいの歩道に向かって
信号をお渡りください。

❸「ZARA」を右手に右方向の路地に入ります。

❸「ZARA」を右手に右方向の路地に入ります。

❹すぐ左手に三晃ビルがみえてきます。

❹すぐ左手に三晃ビルがみえてきます。

❺当院は「三晃ビル5階」にございます。そのままEVで5階までお上がりください。

❺当院は「三晃ビル5階」にございます。
そのままEVで5階までお上がりください。

バスでお越しの方へ

茶屋町(バス)
徒歩:3分
路線:阪急バス、うめぐるバス

阪急梅田駅(バス)
徒歩:1分
路線:うめぐるバス

車でお越しの方へ

タイムズ梅田茶屋町(平面)
場所:大阪府大阪市北区茶屋町1
台数:32台
料金:15分/330円 夜間最大:1,900円

阪急大阪梅田駅駐車場
場所:大阪府大阪市北区芝田1-1-2
台数:551台
料金:最初の60分:600円 以降30分:300円

大阪梅田の周辺スポット

大阪梅田院の周辺地図

ペアライフクリニック大阪梅田院は、大阪の中心「梅田エリア」に位置し、阪急「大阪梅田駅」から徒歩1分、JR「大阪駅」から徒歩5分とアクセス抜群の立地で、平日は夜21時まで診療を行っております。梅田は関西最大級の繁華街・ビジネス街であり、「グランフロント大阪」「HEP FIVE」「阪急百貨店」などの商業施設が集まるショッピングエリアとしても知られています。また、飲食店やエンターテイメント施設も充実しており、昼夜を問わず多くの人が訪れる活気あふれるエリアです。

全国の
クリニック