AIDS HIV

ペアライフクリニックについて

HIVとは

HIVとはヒト免疫不全ウイルス(human immunodeficiency virus)のことで、HIVが性行為などによりCD4陽性Tリンパ球という免疫細胞に感染し、これらを破壊することで免疫力の低下を起こし、AIDS(後天性免疫不全症候群)を発症させてしまうウイルスの名前です。

AIDSを発症してしまうと、普段感染しない病原体にも感染しやすくなり様々な病気を発症します。
AIDSと診断されるには代表的な23の疾患があり、これらを発症した時点でAIDSとなりますが、近年では治療薬の開発が飛躍的に進み、早期に服薬治療を受ければ免疫力を落とすことなく、通常の生活を送ることができるよう世界も変わってきています。

ウイルスを完全に体から排除し完治させるということは難しい病気のため、昔は感染してしまうと死んでしまう病として恐れられていましたが、現代は早期発見・早期治療と治療の継続を行えることから、感染後も通常通りの生活を送ることができる感染症です。

HIVの感染者数

2022 年に国内で報告 された HIV 感染者は 632 件、AIDS 患者は 252 件であり、HIV 感染者と AIDS 患者を合わせた新規報告数は 884 件でした。累積報告数は、2022 年末の時点では HIV 感染者 23,863 件、AIDS 患者 10,558 件で 計 34,421 件です。

世界では新規HIV患者は減少傾向であるが、日本では横ばいで推移しています。

令和4(2022)年エイズ発生動向年報

HIVの感染経路

HIVに感染する行為

感染は粘膜(腸管、膣、口腔内など)および血管に達するような皮膚の傷(針刺し事故など)からなり、傷のない皮膚からは感染しません。唾液や涙等の分泌液中に含まれるウイルス量は存在したとしても非常に微量のため、お風呂やタオルの共用で感染した事例は報告されていません。主な感染経路としては以下のようなものがあります。

  • HIV感染者との性行為:男性同性愛者、異性間
  • HIVに汚染された血液 or 血液製剤の輸注 (血友病)
  • 汚染した注射針(麻薬中毒)
  • 汚染した注射針(麻薬中毒)
  • 母親がHIV感染者である場合に生じる子感染

最も多いのは性行為による感染で、女性は膣粘膜から、男性は性交によって生じる亀頭部分(粘膜)の細かい傷から、精液、膣分泌液に含まれるHIVが侵入することで感染を起こします。
男性同性間の性的接触では、腸管粘膜が傷つきやすいため感染も容易で、日本では男性同性愛者による感染が過半数を占めていると言われています。

HIVの感染確率

1回の性行為での感染率は0.3%以下です。他の性感染症を合併しているとHIV感染リスクkが高まります。

HIVでの感染で起こる病気

CD4陽性Tリンパ球が破壊され、免疫が低下することで普段では問題ないような、ウイルス、カビなどに感染する日和見感染や、悪性腫瘍を生じます。また、脳のグリア細胞にも感染し認知症(HIV脳症)も生じるとされています。日和見感染には主に以下のようなものがあります。

  • 真菌症(カビによる感染)カンジダ症
  • クリプトコッカス症
  • ニューモシスチス肺炎
  • 原虫症(寄生虫による感染)
  • トキソプラズマ症
  • クリプトスポリジウム
  • 細菌感染症
  • 結核
  • 連鎖球菌
  • サルモネラ菌
  • ウイルス感染症
  • サイトメガロウイルス
  • 単純ヘルペスウイルス
  • 腫瘍
  • カポジ肉腫
  • リンパ腫
  • 子宮頸がん
  • HIV脳症
  • HIV消耗症候群

HIVの潜伏期間

1.急性期 

感染後 半数以上の患者は2-6週後に急性のウイルス感染症状(発熱、頭痛、関節痛、咽頭痛、リンパ節腫脹)を起こします。この時期は体内でウイルスが盛んに増殖し、血中のウイルス量が多くなります。感染して1か月した頃より血清HIV抗体が陽性となります。

2.無症候期

6ヵ月後には患者の免疫によってウイルス量は一定レベルまで低下します。この時のウイルス量が多いほど、またはCD4陽性リンパ球が少ないほど、HIV感染は早く進行するとされます。その後、数年から10年に渡りHIVウイルスの増殖とCD4陽性リンパ球の低下が進みますが、この時点では症状はありません。

3.AIDS期

さらに病勢が進行して免疫が低下(CD4陽性リンパ球 200/μL未満が多い)すると、上記のような感染症を発症し、AIDSと診断されます。

HIVの検査方法

採血検査で診断されます。主な検査に抗HIV抗体検査、ウエスタンブロット法、RT-PCR法などがあり、まずは感染のスクリーニングとしてHIV抗体を測定し、陽性の場合に後者2つで確定診断となります。

当院では、HIV抗原・抗体検査」「HIV-1 RNA定量の2種類の検査が可能です。

ペアライフの性病検査について

HIVの治療方法

当院ではHIVの治療はできません。検査結果が陽性の患者さまは提携の医療機関へご紹介いたします。

多剤併用による抗レトロウイルス療法(Anti Retroviral Therapy)を行います。免疫の低下だけに留まらない、ウイルス感染による合併症の予防や、他者への感染予防の観点から、治療はCD4陽性リンパ球の値に関わらず、なるべく早期に開始することが望ましいとされます。治療においては、内服忘れなどによるウイルスの薬剤耐性が問題となるため、服薬の遵守が重要であり、個人に合った薬剤の選択も大切です。

HIVの予防方法

感染を予防するワクチンは存在しないため、体液が粘膜や傷のついた皮膚に触れないようにすることが重要です。性行為の場合、HIV感染を防ぐためには、必ずコンドームを使用すること、また相手に使用してもらうことが不可欠となります。オーラルセックスの場合も、口腔粘膜に傷があれば感染リスクが高まるため、コンドームを使用することが大切となります。

HIVの料金・プラン

HIVの料金
HIV抗原・抗体
3,980
HIV-1 RNA定量
9,800
血液チェック
6,980
ベーシックチェック
9,800
スタンダードチェック
19,800
検査プランはこちら

DOCTOR ドクター紹介

ペアライフクリニック横浜院 院長

永井 良

職歴

  • 平成26年 帝京大学医学部 卒業

資格

  • 日本内科学会 内科認定医
  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本腎臓学会 腎臓専門医
  • 日本性感染症学会 会員
  • 日本感染症学会 会員
性感染症(性病)は限られた人だけがなる感染症ではありません

性感染症(性病)はとてもセンシティブな感染症です。患者さまは様々な不安を抱えてご来院されます。

当院はどこよりも性感染症(性病)に悩む患者さまに寄り添い最善のご案内をすることを心がけております。少しでも不安のある方は、お気軽に当院にご来院ください。プライバシーが守られた空間でご安心してご相談いただけると思います。

多くの方が性感染症(性病)に対して正しく理解し、予防・早期発見・早期治療ができるよう努めます。

ACCESS アクセス・診療時間

所在地
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸2-8-9 ブライト横浜4階
診療時間
電話番号
045-900-4922
アクセス
「横浜駅」みなみ西口から徒歩5分
「平沼橋駅」から徒歩8分

①南改札を出て
「みなみ西口」の階段を登ります

②みなみ西口を出て
地下鉄入口に向かって進みます

③地下鉄入口を抜けて
交差点を左に曲がります

④橋を渡りしばらく直進します

⑤左手にROUND1がある
通りに進みます

⑥「すき家」手前を左にまがります

⑦左手に見えるブライト横浜ビルの
4階に当院がございます

所在地
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-15-8 WAVE道玄坂ビル6階
診療時間
電話番号
03-4500-3977
アクセス
京王井の頭線「渋谷駅」から徒歩3分
JR「渋谷駅」徒歩7分

①渋谷駅A5出口を
出ます

②「渋谷マークシティ」を
右手に右折します

③「ウェーブ通り」を
直進します

④京王井の頭線 渋谷駅西口を
右手にしばらく直進します

1※「渋谷マークシティ」を経由してご来院される方は
ファミリーマートを目印に
「玉川通り方面(4階)」の出口をご活用ください

⑤京王井の頭線 渋谷駅西口を
右手にしばらく直進します

⑥NATURAL LAWSONを過ぎたら
すぐを左折してください

⑦左手に「韓国料理 アプロ」が入っている
「WAVE道玄坂ビル6階」に当院がございます。
エレベーターでご来院ください

所在地
〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町16-19 プリンシパル名駅ビル6階
診療時間
電話番号
052-990-3965
アクセス
JR「名古屋駅」から徒歩2分
「名古屋駅」太閤通り口徒歩2分

①名古屋駅の新幹線乗り場(北口)
に向かいます

②太閤通口(南側)を出ます

③太閤通口(南側)を出て、
左へ直進します

④うまいもん通りを左手に
しばらく直進します

⑤十字路の交差点を斜めに渡ります

⑥まっすぐ進むと「プリンシパル名駅ビル」の
入り口がございます。エレベーターで
6階までお越しください