Condyloma 尖圭コンジローマ
目次
尖圭コンジローマとは
尖圭コンジローマとは、HPV(ヒトパピローマウイルス)に感染することで発症する性感染症の一つです。よく目にする子宮頸がんの原因となるウイルスもHPVといわれますが、尖圭コンジローマに関してはそれとは全く異なるウイルスです。
HPVにはいくつか種類があり、尖圭コンジローマは低リスク型といわれる、6型・11型の2種類に感染することで発症します。
先の尖ったイボのような腫瘍性病変を形成することから、尖圭コンジローマという病名がついています。発症しても自覚症状はあまりなく、不快感や性器のかゆみ、出血などが生じてから発症に気づくケースが多いです。
HPVとは?
ヒトパピローマウイルス(HPV)は、主に性交渉によって生殖器やその周辺の粘膜にイボをつくるウイルスで、遺伝子型は150種類以上あります。16、18、31、33、45、52、58型などのHPVはがんになりやすく、子宮頸部(子宮の入り口部分)に感染すると子宮頸がんに進行することがあります。そのほか中咽頭がん、肛門がん、膣がん、外陰がん、陰茎がんなどの原因になります。
尖圭コンジローマの感染者数
尖圭コンジローマは全国1000弱の定点医療機関で感染者数が報告、集計されており、2021年には合計 5,602人、一医療機関当たり5.69人の感染者が報告されています。2005年には男女ともにピークから減少傾向にあったのが、2012年より再び増加傾向となっています。
しかし、こちらの数値はほんの一部の報告数のため、実際の罹患者は数倍もいることでしょう。実際に当院でも多くの尖圭コンジローマの方を診察しております。
尖圭コンジローマの感染経路
尖圭コンジローマは基本的に性行為で感染する感染症です。粘膜同士の接触で、傷口などから尖圭コンジローマの原因となるHPVが侵入した際に尖圭コンジローマに感染します。
感染する部位
- 男性器
- 女性器
- 肛門
- 口や喉
尖圭コンジローマは性器だけでなく、粘膜がある箇所には全て感染します。
クラミジアに感染する行為
- セックス(膣性行)
- フェラチオ
- クンニ
- アナルセックス
- キス
クラミジアは通常のセックス以外にもオーラルセックスやアナルセックス、キスでも感染する可能性があります。
性的接触により皮膚や粘膜の微小な傷から皮膚の細胞に感染し、3週~3か月の潜伏期間を経て乳頭腫と呼ばれるイボを作ります。
全ての患者さんがイボを発症するわけではなく、症状のない無症候性感染や、ウイルスの極めて少ない潜伏感染の状態もあります。同性愛者の肛門性交では、肛門内に発症することもあります。
尖圭コンジローマは性行為以外でも感染する?
基本的に感染リスクは低いと考えられます。一方、口内や唇などに尖圭コンジローマができている人とキスをすれば、感染する恐れがあります。また手にHPVが付着している状態で、傷口や粘膜などに触れる場合も、感染リスクがあります。
尖圭コンジローマの症状
尖圭コンジローマに感染すると目に見えて症状がわかるようになります。尖圭コンジローマの症状が出ていない方で感染の心配がある方は精密検査(HPV低リスク)を行います。
- カリフラワーのようなできもの
- トサカのように尖ったイボ
- 密集したイボが数箇所に存在する
- ピンク色や茶褐色
- イボが大きくなっていく
上記のような症状が尖圭コンジローマの主な特徴です。見た目から感染に気づきやすいと思われがちですが、痛みが伴わないことがあるため、症状に気づかないケースが多くあります。
男性の主な症状
男性では亀頭やその手前の溝の部分、陰嚢などに薄いピンク色または茶色の鶏のトサカ状やカリフラワー状、または乳頭状(おわんを伏せた形)のイボを生じることが多いです。
包茎の男性は感染リスクが高く難治性です。また肛門周辺や肛門内、尿道口にも感染し、尿道・直腸内部にも発症することがあります。
症状としては無症状の方がほとんどですが、かゆみや痛みを伴うことも稀にあります。
女性の主な症状
女性でも同じく薄いピンク色または茶色の鶏のトサカ状やカリフラワー状、または乳頭状(おわんを伏せた形)のイボを大小陰唇、会陰部、膣、子宮の入り口である頸部にも発症することがあります。
母子感染をするリスクもあるため、妊娠・出産を控えているかたはブライダルチェックを受けましょう
症状としても男性と同じく無症状の方がほとんどですが、かゆみや痛みを伴うことも稀にあります。
尖圭コンジローマの検査方法
尖圭コンジローマの検査は、医師が診て判断する「視診」となります。尖圭コンジローマの特徴であるイボなどの症状を見て、判断いたします。
当院では、HPV低リスクの精密検査が可能です。尖圭コンジローマの感染リスクも検査できますので、ご不明点がある方はお気軽にご来院ください。
低リスク型HPV検査とは?
コンジローマのあるパートナーとの性交があり感染リスクがあること、視診で特徴的なイボを認めることから診断されます。また、患部のぬぐい液よりウイルスDNAを検出することで診断することも可能です。ただし、潜伏期間が3週間~3ヵ月前後あるため、感染機会があってもすぐには症状が現れず、検査可能時期も3週間以降を目途に行います。
尖圭コンジローマの治療方法
当院では「イミキモド5%クリーム」という塗り薬を週3回塗布し、6-10時間後に洗い流すことを繰り返します。治るまで時間がかかり、数週間の継続が必要とされています。
しかし治療を行ったうえでも、再発する可能性が20-30%あるとされています。あります。
いったん治癒してもパートナーからの再度の感染の可能性もあり、二人で治療を受けることが重要です。
尖圭コンジローマの検査・プラン
尖圭コンジローマに感染している方は、淋菌・クラミジア・梅毒など他性感染症も発症している可能性が高いため、セットプランもご用意しております。症状や既往歴などをもとに検査プランをご提案いたしますので、お困りの方は一度当院にご来院ください。
- 尖圭コンジローマ検査(視診)
- 3,980
- HPV低リスク検査
- 6,980
- 尖圭コンジローマ治療
- 4,980
- フルチェック
- 24,800
- パーフェクトチェック
- 39,800
尖圭コンジローマの予防方法
尖圭コンジローマを発症する、HIVは皮膚や粘膜の微小な傷から侵入・感染するため、感染予防にはコンドームの使用が基本となりますが、ウイルスに未感染の場合にはHPV6型、HPV11型へのワクチンがあり、これを接種することで予防に効果があるとされています。
Condyloma FAQ コンジローマのよくあるご質問
A.
2年以内にイボが自然になくなる場合もありますが、再発することが多いです。約30%の方は自然消滅することがあります。
コンジローマは再発リスクが高いため、治療をおすすめします。
A.
ヒトパピローマウイルス(HPV)が原因となりコンジローマが発症します。潜伏期間は数週間から3カ月程度あるため、症状がなくても感染の可能性があります。まずは感染しているか検査しましょう。
A.
治療中の性行為はお控えください。
治療が完了し、症状がなくなったタイミングで改めてご来院ください。医師が治癒判定いたします。
A.
いいえ。コンジローマは再発リスクが高い感染症です。症状がなくなっても3ヶ月以内に25%の方が再発するといわれております。
A.
イミキモドクリームは、塗ると局所に炎症を起こすクリームです。そのため一部の方に赤みやただれなどの症状が出ることがあります。
A.
最初の治療として2週間分の塗り薬を処方しますが、症状が改善していれば改めて塗る薬を処方いたします。それでも改善が見られない場合は外科的手術で取り除きます。
A.
当院では塗り薬のみの治療となります。
塗り薬での治療はリスクが少ないだけでなく、再発リスクが低いといわれております。症状により、外科的手術が可能な病院へご紹介する場合があります。
A.
基本的には性行為で感染する病気です。
手指や病変部位に接触する物を経由した接触感染で感染することがあります。 また、分娩時の産道感染で母子感染することがあります。