おりものの様子がいつもと違うときには、体調を崩していたり性病に感染していたりすることがあります。おりものは簡単に自分の調子を確認できるツールです。なにかおかしいなと感じたら早めに対処することで、症状が重症化する前に治すことができます。
おりものとは?
腟内は女性ホルモン(エストロゲン)によって自分で自分をきれいにして、健康的なよい環境を保つしくみをもっています。デーデルライン桿菌という細菌によって腟内は酸性に保たれています。酸性に保つことによって、外部からの病原体が侵入するのを防いだり、病原体が子宮や卵管などの内部へと広がっていくのを阻止したりしています。
このようにおりものが作られることで感染症を防いでいます。生理の周期によっておりものの特徴は変化し、排卵の時期には受精しやすいようにサラリとしたものに変わり量が増えます。
おりものは通常であれば、乳白色またはさらさらとした透明のもので、無臭もしくは少し酸っぱい匂いがします。
どんなおりものが異常なのか?
おりものは生理の周期によって量が変化しますが、いつもよりも明らかに量が多いときには異常と考えられます。膿のようなおりものが出たり、カッテージチーズ/酒粕のようなおりものが出たりと普段とは見た目が違うときにも、なんらかの異常事態が起きていると予測されます。生臭いときには、腟内をきれいにする作用が低下していることが多いです。
出血が混じっているとき、かゆみを伴うとき、痛みを伴うときにも何らかのトラブルが起きている可能性が高いです。
おりものの状態で考えられる病気と対処法
おりものに異常が出ることが多い病気についてご紹介します。
・生臭いおりもの、白色や灰色のおりもの
→細菌性腟症
腟の中にはデーデルライン桿菌がいて腟内を適正な酸性に保っています。この細菌がなんらかの理由でいなくなると細菌性腟症を起こしてしまいます。性行為によって起こる病気ではありません。
イカやスルメのような魚臭い、野菜が腐ったような臭いがします。腟内に抗菌薬を挿入して治療を行います。
・カッテージチーズ状、酒粕状の白いカサカサしたおりもの、強いかゆみあり、性器周囲が赤くはれている
→カンジダ腟炎
カンジダという真菌は皮膚の表面や消化管など、普段から私たちの体の中にいます。疲れていたり病気になったりして免疫力が低下すると、腟内にカンジダが広がってしまい症状が出ます。
抗真菌薬の腟錠や内服薬によって治療することができます。カンジダになったということはストレスが溜まっているという体からのサインですので、しっかりと休養をとりましょう。
・緑色、黄色のおりもの、生臭いおりもの
→トリコモナス腟炎
トリコモナスという原生生物に感染することによって症状を引き起こします。性行為で感染します。プールやトイレの便器から感染することもまれにあります。
抗原虫薬を内服し治療を行います。パートナーの方も感染している可能性が高いので一緒に治療を受けることをおすすめします。内服での治療をしている間は性行為と飲酒を控えましょう。
・おりものの量が増加している、膀胱炎症状がある
→クラミジア/淋菌感染症
クラミジアや淋菌によって子宮頸管炎が起きるとおりものの量が増えることがあります。膀胱炎を起こすことがあり、排尿時の痛みがみられます。女性の場合にはクラミジアや淋菌に感染してしまっても何も症状が出ないことがよくあります。パートナーが感染した時、危険な性行為をした時には検査を受けるようにしましょう。放置すると不妊症になってしまいます。
抗菌薬を内服して治療を行います。
・茶色もしくは赤い出血が混じっているおりもの、性行為のときに出血する
→子宮頸がん/子宮体がん
おりものが茶色もしくは赤色のときには不正性器出血が起こっていると考えられます。
子宮の出入り口部分にできる子宮頸がんや、子宮の奥の方にできる子宮体がんによって出血が起こっている可能性があります。はやめに医療機関を受診し、がん検査を受けることをおすすめします。
・閉経後に帯下が増える、外陰部のかゆみ、不快感
→萎縮性腟炎
閉経すると卵巣から分泌されるエストロゲンの量が減ってしまいます。エストロゲンは腟の壁に潤いを与えています。閉経後は腟の壁がカサカサになって弱くなってしまい炎症を起こしやすくなります。外陰部に不快感やかゆみを引き起こします。
女性ホルモンを含む腟錠を使用することで、潤いが戻って症状は改善します。
おりもの臭いを抑える対処法
おりものの臭いが気になるときやおりものの量が多いときに外陰部や腟の中を洗浄される方が多くいらっしゃいます。先ほどもお話ししたように腟内には、自浄作用を持つ細菌が居て健康的な環境を保っています。
洗浄をしすぎることによって、この良い細菌が減ってしまい、おりものの症状が余計に悪くなってしまいます。外陰部の皮膚や粘膜は薄くてやわらかいので、こすって洗うと炎症を起こしてしまいます。
腟内は基本的には洗浄する必要はありません。外陰部を洗う時にはぬるま湯を使ってこすらずに優しく洗いましょう。ソープを使用したいときには、通常のボディソープではなく弱酸性のデリケートゾーン専用の商品を使うことをおすすめします。
まとめ
本日お話しした病気は、おりものに異常を引き起こしやすい疾患の代表例です。他にもさまざまな病気によっておりものの異常が出ます。必要な検査や治療法は多岐に渡りますので、自己判断せず医療機関を受診されることをおすすめします。
早めに対処することで不快な症状は早く良くなります。おりものに異変を感じたときには気軽にご相談ください。